はぁ・・。 私は映画をあんまり批判することはないのですが・・・・。 秋吉久美子は女優であって、監督にはなれないなぁと思いました。 すごくタイトなスケジュールで撮ったようで、大変だったのはわかるのですが、 出演者たちが全然ダメで、普段はぼけーとした子たちで、 私は与えるだけ与えて・・、こんなに綺麗に撮ってあげた、という感じでした。 ちさこさんは演技は素人だし、でもそれでも良いと選んだのは自分なのに・・。 監督はそういう俳優達を、演出で変えていくべきだし。
と、どう言おうが別に構わないのですが・・・ 映画自体が何を言いたいのか良く分からず・・・。 グリム童話風にしたかったのだと思います。
「男はみんなブタブタブタ・・・・・・」と始まる。 ブタのブブと出会い(本当は王子様)、恋に落ちて、 日常から逃げ出し、愛の逃避行を続けるが、このまま続けても 先の見えない道。 このまま生きていたら、またブタに戻ってしまうかも、とブブが言う、 天国でならずっと一緒だね。 じゃあ、殺してしまおうとリリーはブブを殺してしまう。 最後に言ったせりふが「ちっ、やってらんないわ」
ちさこさんは初め、ガソリンスタンドで働いています。 帽子をかぶっていて、ブブの車に乗り込む時、 その帽子を脱いで、長い髪をなびかせる。 ううん、ベタな感じをわざと出したかったのでしょうか?
色んな場面で、はずした感じの演出があって、 それは狙ってるのか、秋吉監督の天然なのか。 はっきりしません。
ブタの紐をひいて、海岸を歩いたり、写真にすれば、 綺麗なシーンもあるのですが(沖縄の海はきれい)、 なにかが「変」な感じ。流れが下手というか。
濃厚なラブシーンもありまして、とっても体当たりで頑張った感じなのですが。 うーん。 ちさこさんが主役じゃなかったら、観ないなぁと思いました。
それに、ちさこさんはもっと綺麗だぞう・・・と思うこともあって。 ミュージックビデオとかで観るちさこさんのほうが断然綺麗です。
思うに、秋吉さんはそんなに、「こういうのが撮りたい!」と 切望して撮ったわけではなかったのでは? 熱が感じられません。 それなら上手い役者さん(有名な)に、上手く演じさせればよかったし。 素人のちさこさんが出るなら、もっとプロの監督が撮ってくれれば良かったなぁと 思いました。
ファンの欲目かもしれないけれど、ちさこさんはビジュアル面でも 魅力的な人だから、作品が良ければもっと売れると思います。 歌だけじゃなく、ビジュアルが好きという人も多いはず。
映画は良いもの、大好きだけど、 それは大抵、監督などの、「作りたい」という気持ちがあるから。 下手でも、なにかしら気持ちが伝わってくれば、それだけで褒める要素があります。 初監督作品であっても・・・。 だから、私は批判することはあまりありません。しかし・・・・。
ちさこさんお疲れ様・・・・という言葉で締めさせて頂きます・・。
この映画、公開未定のままのようです。 お蔵入り(;^_^)?
> 我来回应