登录/注册
下载豆瓣客户端
豆瓣
6.0
全新发布
×
豆瓣
扫码直接下载
iPhone
·
Android
豆瓣
读书
电影
音乐
同城
小组
阅读
FM
时间
豆品
豆瓣电影
搜索:
影讯&购票
选电影
选剧集
排行榜
影评
2024年度榜单
2024年度报告
3+1
(1997)
导演
:
Hiroyuki Oki
/
大木裕之
类型:
纪录片
制片国家/地区:
日本
语言:
日语
IMDb:
tt0131206
豆瓣评分
引用
暂无评分
想看
看过
评价:
写短评
写影评
分享到
推荐
3+1的剧情简介
· · · · · ·
大木裕之監督 「3+1」
監督・撮影・編集: 大木裕之
1997年、カラー、83分、16mm
--------------------------------------------------------------------------------
企画: 愛知芸術文化センター
制作: 愛知県文化情報センター
製作: イメージフォーラム
プロデューサー: 越後谷卓司
製作担当: 池田裕之
--------------------------------------------------------------------------------
出演: 上田奈保、岡田雅樹、清岡恭久、
木村哲也、江川誌麻、マツダ、城殿新、
末岡洋介、越後谷卓司、大木裕之、
園田恵子
Art Around Project「舟の丘、水の舞台」より
今井勉、吉野弘志...
(展开全部)
大木裕之監督 「3+1」
監督・撮影・編集: 大木裕之
1997年、カラー、83分、16mm
--------------------------------------------------------------------------------
企画: 愛知芸術文化センター
制作: 愛知県文化情報センター
製作: イメージフォーラム
プロデューサー: 越後谷卓司
製作担当: 池田裕之
--------------------------------------------------------------------------------
出演: 上田奈保、岡田雅樹、清岡恭久、
木村哲也、江川誌麻、マツダ、城殿新、
末岡洋介、越後谷卓司、大木裕之、
園田恵子
Art Around Project「舟の丘、水の舞台」より
今井勉、吉野弘志、斎藤徹、
ジョエル・レアンドル、今堀恒雄、
七聲会、五井輝、美枝・コッカムポー、
ワークショップ・ダンサーズ
--------------------------------------------------------------------------------
音楽: 「舟の丘、水の舞台」より
スティール: 都築憲司、マツダ、越後谷卓司
助監督: 木村哲也
VTR編集: 青木博文
スタジオ: 0VERLAP
フィルム: 報映産業
現像: ヨコシネディーアイエー
協力: JEANS FACTORY、日本ビクター(株)、
HAIRLESS、パスタン、オーガスタ、
銘苅靖、帯谷有理
--------------------------------------------------------------------------------
オリジナル映像作品作家選定委員:
竹葉丈、平野勇治、森岡祥倫
<身体>をメイン・テーマとしたオリジナル映像作品の最新作となる「3+1」は、愛知芸術文化センターで開催したコラボレーション公演 Art Around Project 「舟の丘、水の舞台」との連動を試みるなど、シリーズとしての新機軸を打ちだした作品となっている。
上映時間においても、当日の公演時間と同じ長さの映画という企画当初のコンセプトに則って83分にまとめられ、オリジナル映像作品としては初めての長編となった。
「3+1」は、明確な構造に基づいて作られた映画といえる。 "3"とは、沖縄・高知・名古屋のロケーション撮影を行った3つの場所を、 "1"は 「舟の丘、水の舞台」 の公演を指し、これら都合4回の機会で撮られたことを示す。
また、 「舟の丘、水の舞台」 が、平曲 「宇治川」を <序> とし、 Act1「堆積」Act2「パルス」Act3「交錯」の4部構成による公演であったことにも由来する。
沖縄・高知・名古屋の映像は、それぞれコラボレーションのAct1~3のために撮られたものであり、これらを、公演の記録の流れに即してオーバーラップの手法を用いて挿入し、構成した映画が「3+1」なのである。
大木は、「舟の丘、水の舞台」での映像投影をディレクションするとともに、自らデジカム (ハンディ・タイプのデジタル・ビデオ・カメラ) を持って公演そのものを記録した。大木の撮影は"身体性"をともなった一種の"撮影パフォーマンス"というべき独特のもので、当日の公演を訪れた観客に鮮烈な印象を残すものであった。
「3+1」がユニークなのは、記録者となる監督自身が公演の場に積極的に関わっていたことで、従来の公演記録映画にはないダイナミックな視点を獲得していることがまず挙げられる。
編集段階で採られたオーバーラップの手法は、いわばオーソドックスな公演記録的な方法論に近いものといえるが、シンプルな構造を獲得した作品の仕上りは、単なる記録映画的水準を越えて、20世紀末の黙示録のようですらある。
これは、人類の文化発祥の一つの起源として「舟の丘、水の舞台」のテーマとして設定された"川"と、大木の持つ撮影レベルにおける"身体性"とが、共振し、融合した結果ともいえよう。「3+1」が従来にない斬新なアート・ドキュメンタリーと呼べるのは、この映画が成立する独自の立脚点に存しているのである。
1997年3月22日・23日にはプレミエ上映会を開催、多様な解釈の可能性をもつこの作品をめぐって、当日招かれた大木監督と観客との質疑応答の場で活発なやりとりがなされた。
なおこの作品は、96年から97年にかけ撮られた注目すべき実験映画の一つとして、東京・横浜・大阪・福岡で開催される「イメージフォーラム・フェスティバル1997」に招待出品されており、今後も様々な場で上映の機会が得られることが予想される。
(越後谷卓司)
3+1的图片
· · · · · ·
(
添加图片
)
我要写短评
3+1的短评
· · · · · ·
(
全部 0 条
)
我要写影评
3+1的影评 · · · · · ·
(
全部 0 条
)
添加新讨论
讨论区 · · · · · ·
> 去这部影片的讨论区(全部0条)
以下片单推荐
· · · · · ·
(
全部
)
《紀錄亞洲》正文所收錄的紀錄片目(慢慢更新)
(熊仔俠)
谁在看这部电影
· · · · · ·
\ˋ烟 x味 ﹖
2022年5月9日 看过
螺旋階段
2021年6月14日 想看
aRaRaR
2020年9月4日 想看
2人看过
/
5人想看
订阅3+1的评论:
feed: rss 2.0
3+1的短评 · · · · · · ( 全部 0 条 )